どうもサク男です。
ここ数年、初心者と釣りに行くことが多いのですが、その中で初心者でも大物が釣れる仕掛けがあるなぁと感じています。
サビキや投げ釣り、ぶっ込み釣り、穴釣り、ジギング、タイラバ等々、色々な釣りがメディアで紹介されていますが、一番簡単なのはオキアミを使ったカゴ天秤釣りかなと思います。
カゴ天秤仕掛けとは
カゴ天秤仕掛けと聞いてピンと来ない人も多いかもしれません。というのも別名が多いからです。
天秤フカセ、天秤ズボ釣り、吹き流し、コマセ真鯛、ビシ釣りetc.とあります。またカゴ天秤というと、岸からの投げ釣りで用いる下記のような仕掛けをイメージする方も多いかもしれません。
この記事では、カゴ天秤は天秤にコマセカゴとオモリを取り付け、そこからハリスを2m以上出す仕掛けのことを指すことにします。コマセを撒いて、そのコマセと刺し餌を同調させる仕掛けとなります。また、ボートでのカゴ天秤釣りを主眼に置いて記事を進めます。
カゴ天秤で釣れる魚
タナを変えればなんでも釣れるのがこの仕掛けです。マダイ、チヌ、イサキ、グレ、根魚、青物なんでもござれです。対象魚を選ばないのがこの仕掛けの優れた点かと思います。ただ、魚によっては仕掛けの微調整が必要です。そういったちょっとした難しさも魅力といえそうです。
カゴ天秤釣りに最適なタックル
ロッド
ボートでのカゴ天秤釣りですので、あまり長い竿は取り回しが難しくNGです。最長でも7ft、210cm程度が限界かと思います。カゴ天秤仕掛けは特性上、絡まりやすい面があるため、ショートロッドで操作性を上げておいた方が良いと思います。といっても6ftというのはボリュームゾーンなため入手は容易です。以下にオススメを記載します。
ダイソールアーロッド180
どこでも購入可能な竿の代名詞。ダイソーの1000円ルアーロッドです。2本つなぎでコンパクト。竿の固さ、調子もまずまずかと。グラス製なので、食い込みが良さそうです。ただ、MAX14gと比較的ライトなため、適用可能なオモリは15号くらいが実用範囲かと思われます。水深が~20m程度であれば、ギリギリ使えるレベルかと思います。
OGK GS万能船ST 30号
ダイソーロッドを観た後では2000円は高いですが。普通に激安レベルの竿です。ダイソーロッドと同様にグラス製ですが、ハードなので重たいオモリが使えます。竿の重量があることが難点ではありますが、カゴ天秤釣りは基本的に置き竿の釣りなので、デメリットになることは少ないでしょう。スペック上60号まで背負えるので、20~30号をメインに使う方(水深20~30m)にオススメです。
ライトジギングロッド
私自身、ライトジギングロッドを代用しています。
MAX113gの竿ですが、比較的胴に乗る調子ですし、いまのところ不自由な点はありません。正直6ft、180cm程度で20号のオモリと天秤、カゴを背負えれば、竿はなんでも良いと言えそうです。
リール
竿は何でも良いと思いますが、リールはある程度の品質が求められます。スピニングでもベイトでも良いと思いますが、仕掛けの重量がある程度あるので、巻き上げ力のあるベイトリールがオススメです。ただ、スピニングでもあまり小型の物でなければ十分対応出来ると思います。以下にオススメを記載します。実際はPE1号が150m巻ければなんでも良いと思います。
シマノ 19 FX C3000
正直ダイソーの700円リールでも魚は上がりますが、できればもう少し剛性が欲しいところ(ただ、使えることには使えます)。FX C3000ならギリギリ許せるかといったところです。耐久性に不安はあるものの、数回で壊れるといったことは起きないでしょう。
シマノ ゲンプウ 20
ベイトリールならシマノのゲンプウがオススメ!性能は必要十分。シマノのリールダイワのものと比較して重量が重い印象がありますが、その分頑丈で壊れにくいです。リールにも中華メーカーの波が押し寄せていますが、シマノ製なら安心です。
バルケッタBB
私自身は一昔前のバルケッタCI4を使っていますが、やはりこの釣りはホントはカウンター付きがオススメです。当たってくるタナというのが確実に存在するので、タナの管理がしやすくなるカウンターは必須とも言えます。ただ、底からのハンドルの巻き数や道糸の色である程度は管理できるので、予算に余裕があればでOKです。
ライン
使用するオモリの号数、釣れてくる魚の大きさから、PE1号が標準です。ナイロン、フロロ等のモノフィラメントのラインは論外です。
細いPEはトラブルが起きやすいですし、太いPEは潮流の影響を大きく受けます。PE1号はボリュームゾーンなので多数の商品が存在しますが、コストパフォーマンスが良好な以下の製品を良く使用します。
ダイワ UVF棚センサーブライトNEO+Si2
扱いやすいPEラインです。ほつれ難い気がします。
ゴーセン ルーツPE×4
8本よりもありますが、4本よりの方がハリがあるので初心者には扱いやすいと思います。
その時その時で価格が変わるので、上記の他、マルチカラーの安いものを購入すれば良いと思います。100mだと高切れした場合心細いので、150m以上巻いておくことをおすすめします。
またラインにはショックリーダーを結んでおきましょう。ショック吸収というよりはPEをサルカンに直結すると強度が落ちる気がするからです。リーダーは4号くらいで良いと思います。
天秤
天秤も数多くのモノが存在します。また船釣り用の30cm以上の天秤はそこそこ高価です。ただ、底を取るような釣りをしないのでロストすることはあまりありません(無いとは言っていない)。天秤に求められるのはとにかく「トラブルフリー」であること。私は使いやすさから以下の天秤をメインで使用しています。
快適天秤アーチ 1.8mm-40cm
高いだけあって、各種工夫がされており、実際にトラブルは少ないです。長さも各種ありますが、40cmが後述のカゴ等々バランスが良いと思います。
より安価な中通しの天秤もありますが、仕掛けの付け替えが面倒なのと、メリットを特に感じないので、使っていません(ただ安い)。
カゴ
カゴも様々な種類があります。プラカゴやステンカゴ等、その地域によって使用するカゴに特色があります。本記事はオキアミを用いることを前提にしていますので、目が細かいものはNGです。
私自身様々なカゴを使いましたが、ステンレスのアミカゴが使いやすいと感じました。今では下記をメインに使っています。
キャップカゴ55-M
コマセを巻きやすいメリットがある反面、漏れやすくもあります。大きさもいろいろありますが、オモリ号数が15~30号であれば、50~60サイズがバランス良いと思います。天秤と同様に思いの外、値が張りますが頻繁にロストするものでもないので、ご安心を(無いとは言っていない)。
オモリ
ポイントの水深や潮流で使い分ければ良いと思いますが、15~30号を持っておくと良いと思います。
形も小田原型や円筒型等いろいろありますが、なんでも良いと思います。私は下記の棒状のオモリを使っています。
ホゴオモリ20号
特に理由はありません。強いて言えば落下時の抵抗が少なそうだからでしょうか。
仕掛け
一番大事な仕掛けです、完成品でも良いですが、オススメは自作です。
針の大きさは?
私は真鯛針8号をメインで使っています。理由はピンクで目立ちにくそうだからです。
真鯛針の8~10号であれば不自由しないと思います。
針の数は?
1~3本針がカゴ天秤釣りの主流かと思います。イサキ仕掛けだと3本針があったりします。私は1~2本を使い、メインは1本です。理由は先述の通りトラブルの少なさからです。針の数が多くなればなるほど
トラブルのリスクは上がります。
初心者の方は無難に1本針が良いと思います。ただ一方で棚の合いやすさという点で、2本ばりにもメリットがあるので、2本針から初めて、トラブルが多いようだったら1本ばりに変えてしまうというのも有りかもしれません。
ハリスの長さは?
個人的に大物狙いなら4.5~6m以上が良い気がします。デカい魚は警戒心が強いので、カゴやオモリを嫌がります。そのため、短いハリスは不利になります。コマセ真鯛釣りでは15~20mなんて仕掛けが存在します。
ただ、流石に小型ボートだと扱いにくすぎるので、初心者のうちは最長でも6mくらいにとどめておいた方が良さそうです。
ハリスの太さは?
フロロカーボン3号が標準で良いと思います。ワラサが交じるような状況では4号以上にしてもいいですが、3号でも十分上げられると思います。私はコスパから下記のハリスを良く使っています。
3号100mで700円とやや高額な印象を受けると思いますが、完成仕掛けを購入することを考えれば非常に安価です。
完成仕掛けか、自作か
全長8m1本針の仕掛けの完成仕掛けが500円程度なので、個人的には自作をオススメしたいです。自作方法は別記事にUPしたいと思います。ただ、自作は自作で時間がかかるので、初心者の方は2本針の短めの仕掛けが良いかもしれませんね。
同行した初心者は6mの2本針で真鯛を釣っていました。
カゴ天秤釣りのタックル費用合計
全てのタックルをアマゾン・ダイソーで揃えた場合の費用をまとめてみました。
品名 | 価格(円) | |
ロッド | ダイソールアーロッド | 1100 |
リール | ダイソー3000リール | 770 |
ライン | UVF棚センサー1号 | 1353 |
リーダー | ヤマトヨテグス4号20m | 339 |
天秤 | 快適天秤アーチ40cm | 776 |
カゴ | キャップカゴ55 | 1673 |
オモリ | バラ売り20号 | 200 |
仕掛け | イサキ・タイ五目 2本針 3-3 | 440 |
合計 | 6651 |
1万円以下ですし、一度トライしてみても良いと思います。ゲンプウや船竿を勧めてはいますが、まずは釣ってみてからでも良いと思います。
また、釣り方に関しては下記記事にまとめました。
ボートでアジやキスを釣るのも面白いし奥が深いですが、「ちょっと大きい魚を釣ってみたい」と思った初心者の方の参考になれば幸いです。
コメント